2015-01-01から1年間の記事一覧

仕訳の具体例8(給料の天引き)

給料の銀行振り込みについては、以前扱っています。 (参考:仕訳の具体例4(給与の銀行振込み)) 今回は、多くのサラリーマンの給料で行われている天引きについて書きます。 Exchange Money Conversion to Foreign Currency / epSos.de そもそも天引きを…

仕訳の具体例7(見越し)

前回は繰延べを扱いましたが、今回は見越しを説明いたします。 home red / nikcname 見越し 繰延べが「本来、未来に行うべき支払いを前倒しでしてしまった時の処理」なのに対し、 見越しは「本来、過去に行うべき支払いを先送りにしてしまった時の処理」です…

仕訳の具体例6(繰延べ)

前回の記事で、サービスを利用したタイミングと、 費用が銀行から引き落とされるタイミングが異なるときに、 それを一致させる手段として 「繰延べ」と「見越し」というものがあるということを説明しました。 これについて、もう少し定義を明確にしてみまし…

仕訳の具体例5(定期的な銀行口座の引き落とし)

日常的な買い物は、買い物をした瞬間に決済が行われ、 現金を渡したり、カードを使用したりするのですが、 電気代やガス代、家賃など、 指定した銀行口座から定期的に引き落とされているものについては、 ちょっとした運用の工夫がいると思います。 Statemen…

仕訳の具体例4(給与の銀行振込み)

今回は、給与の銀行振込みについてご説明します。 American Money / 401(K) 2013 収入の書き方 ここまでの説明では、買い物における支出についての仕訳の方法を紹介してきましたが、 今回は収入の仕訳方法を説明します。 と言っても、今までの知識を踏まえれ…

仕訳の具体例3(プリペイドカードによる買い物)

さて、プリペイドカードによる買い物の場合です。 Prepaid Cards / 22n プリペイドカード(前払い)の場合 先にカードに現金をチャージし、そのカードを使う場合や、 先に現金でカードを購入して、そのカードのポイントと交換で商品を買う場合がそうです。 S…

仕訳の具体例2(クレジットカードによる買い物)

前回は、現金による買い物の仕訳を説明しましたが、 今回はクレジットカードによる買い物の仕訳を説明します。 Credit Cards and Cash / Sean MacEntee クレジットカード(後払い)の場合 クレジットカードによる支払いは、 先に品物を受け取り 後で現金を払…

仕訳の具体例1(現金による買い物)

さて、今回からは、簿記のつけ方の具体例を見てみましょう。 Pounds Payment / .v1ctor Casale. その前に、もうひとつだけ、簿記の用語を覚えてください。 仕訳をする 仕訳(「仕分け」ではなく「仕訳」です)とは、 お金のやり取りを、先ほど説明した貸方と…

複式簿記のつけ方(借方と貸方)

今回はようやく、複式簿記のつけ方を説明いたします。 借方と貸方 先の説明で、複式簿記は「勘定科目と金額」の列が2列ある と表現しましたが、この2つの列にはそれぞれ名前があります。 左側が「借方」、右側が「貸方」です。 これは簿記の専門用語であり、…

複式簿記のメリット2(記録ミスを見つけやすくすることができる、財務状況を評価することができる)

前回は、複式簿記のメリットを2つ紹介しました。 今回は、3つ目、4つ目のメリットを紹介します。 記録ミスを見つけやすくすることができる Balancing The Account By Hand / kenteegardin 複式簿記は、実はあらゆる場面で記録ミスを見つけられるようになって…

複式簿記のメリット1(「なにで支払ったか」「いつ支払ったか」を記録できる)

複式簿記を用いて簿記をつけることは、 単式簿記と比べて以下の4つのメリットがあります。 「なにで支払ったか」を記録できる 「いつ支払ったか」を記録できる 記録ミスを見つけやすくすることができる 財務状況を評価することができる ひとつずつ、その詳細…

簿記とは?

簿記とは、 元々は商人が、商品の仕入れから販売までを行う際の お金の流れの管理をするために発明された記録のつけ方で、 今では、会社運営に伴うお金の管理に利用されています。 皆様も、小学生のころに「お小遣い帳」みたいなものを つけたことがあるかも…

家計簿を簿記でつけよう

家計簿を簿記でつけることにしました。 Numbers And Finance / kenteegardin 今まで私は、Web上の家計簿サービスを利用して家計簿をつけていたのですが、 思うとこあって、 ・紙ベースで ・簿記の形式で 家計簿をつけることにしました。 なぜ家計簿を簿記で…