仕訳の具体例7(見越し)

前回は繰延べを扱いましたが、今回は見越しを説明いたします。

 


home red / nikcname

 

見越し

繰延べが「本来、未来に行うべき支払いを前倒しでしてしまった時の処理」なのに対し、

見越しは「本来、過去に行うべき支払いを先送りにしてしまった時の処理」です。

 

「翌月分の家賃を今月のうちに払ってしまった」というのを、

「ちゃんと翌月分は翌月に払ったことにする処理」が繰延べなら、

「先月分の家賃を今月に支払うことになってしまった」というのを、

「ちゃんと先月分のは先月に払ったことにする処理」が見越しです。

 

来月に払うことを「見越して」、今月払ったことにしてしまう、というわけです。

 

言葉で説明するのも遠回りなので、仕訳を見てしまいましょう。

 

  借方 貸方
勘定科目 金額 勘定科目 金額
4 30 (家賃) 30000円 (未払家賃) 30000円
    4月分を次月から見越し
5 1 (未払家賃) 30000円 (普通預金) 30000円
    4月分を〇〇銀行口座から引き落とし

 

 これによって、4月分の家賃は4月内に払ったことにでき、

実際に銀行口座から引き落とされたのは5月

というやり取りを記録することができました。

 

繰延べ・見越しの使い方

このように、繰延べ・見越しは、

「取引が行われるべき時期」と「実際に取引が行われた時期」が

ずれた時に、使うことができます。

この「取引が行われるべき時期」というのは、記入する人が判断するのですが、

例えば、「〇〇月分」というのが実際に「〇〇月」に支払われなかった

(前払したのか、支払いを遅延したのか)というケースです。

お小遣いの前借りも、家計からしたら前払いになります。

 

次回は、給料の天引きを扱います。

次回:仕訳の具体例8(給料の天引き)